PC-Hotlineとは

データ復旧とは

パソコン修理

緊急時の対処方法

よくあるご質問

お問い合わせ方法

データ復旧とは?

パソコンで作成したデータは全てHDD(ハードディスクドライブ)やフラッシュメモリなどの記録媒体に保存されます。
近年では技術も向上し、記録媒体の信頼度も上がってきていますが、万全ではありません。
何らかの障害が発生し、故障してしまうこと、読み取れなくなることが稀に発生します。

何らかの障害が発生して起動しなくなったパソコン、HDD(内蔵HDD、外付けHDD)などからデータを救出することを「データ復旧」といいます。

これらの作業には専門的知識が必要となります。下記のような状況や、故障の兆候が見られる場合、安易に作業を行わずに電源を切り、まずはご相談下さい。
ご自身で作業を試みた場合、故障が拡散して修理・復旧することが困難となる場合がございます。

例えばどんな状況?

パソコン内部のハードディスク(HDD)に異常があるケース

パソコン内部のHDDに異常があるケース
  • WindowsやMacOSが起動しない
  • 青い画面(ブルースクリーン)で止まってしまう
  • 「セーフモードで起動しますか?」や「ご迷惑をおかけしています...」
    の表示が何度再起動しても繰り返される
  • 黒い画面でOperating system not found...としか出ない
  • 起動せず、内部から異音がする

上記の例はパソコン内部の記録媒体(内蔵ハードディスクやSSD)に損傷が発生しているか、OS起動用の情報に損傷が発生して起動できない状況が考えられます。

もしこれらの状況でお困りの場合、パソコンの電源を切って再起動せずにご相談下さい。

無理して繰り返し通電してしまうと、故障部分が拡散してデータの復旧が困難になることがございます。
また、大切なデータが残されている場合はリカバリ(再セットアップ)をしないでください。
リカバ書きリをすると、データを全て消去(フォーマット)した上で上されてしまいますので、データの復旧を確実にすることはできなくなります。

外付けハードディスクなどに異常があるケース

外付けHDDなどに異常があるケース
  • 接続し、電源を入れているけれど認識されない
  • 誤ってフォーマットしてしまった / 落としてしまった
  • 外付けハードディスクを接続した瞬間にパソコンがフリーズする
  • 電源を入れているけど回転している気配がない
  • 「初期化しますか?」や「フォーマットされていません」と表示される

HDD(ハードディスク)の異常には様々なケースがあります。
操作ミスや電力異常、内部データの異常やウイルスの侵入、落下による故障など、状況により異なります。

それぞれの状況でデータ復旧率も異なります。
上記のような症状の場合、電源を切って再度通電しないで下さい。通電していると、破損したデータの上に新しいデータが上書きされることがあります。その場合、上書きされたデータの復旧は不可能となります。

また、フォーマット等をしてしまうとデータの復旧が困難となりますので、「初期化しますか?」などのメッセージが表示されても、絶対にフォーマットはしないでください。

データを削除してしまったケース

誤ってデータを削除してしまい、すぐにご相談いただいた場合は復旧できる可能性が極めて高くなります。

ただし、同じ名前で違うデータを保存してしまった場合には復旧させることが出来ません。ワードなどのソフト上で上書きをしてしまった場合、慌てずに「元に戻す」等で復元を試みて下さい。

また、削除した後にも継続して作業を行い、新しいデータを同じ記録媒体に保存してしまった場合などは
データが破損する可能性があります。
もしファイルを削除してしまった場合はすぐに記録媒体を取り外し、ご相談下さい。

Macintoshのデータ復旧

PC-Hotlineでは、Macのデータ復旧もお受け入れ可能です。(2009年現在 札幌支部のみ)

Windowsに比べると利用者は少なく、業界全体でもデータ復旧の技術はWindowsのように発展していません。
また、データ自体も損傷に弱く、Windowsより難しい作業となります。
症状がかなり悪化しますと、Windowsでは出来る復旧内容でもMacでは出来ない場合がございます。

故障などの初期症状が見られた場合、起動しているうちにバックアップを保存するか、困難な場合は無理をせず
すぐに電源を切ってご相談下さい。何度も再起動を繰り返すと復旧出来なくなる恐れがございます。